10年前から変わらないこと
仕事はシステムエンジニアから講師へ 所属は会社勤めからフリーランスへ 住まいは光が丘から上板橋へ 10年前と比べると様々なことが大きく変化していますが、変わらないものもあります。 それは判断基準です。[…]
続きを読むセミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
仕事はシステムエンジニアから講師へ 所属は会社勤めからフリーランスへ 住まいは光が丘から上板橋へ 10年前と比べると様々なことが大きく変化していますが、変わらないものもあります。 それは判断基準です。[…]
続きを読むこの言葉、めちゃめちゃ難度が高いなと改めて感じました。 それは「機嫌がよさそうなら甘えてみる」の中に2つの大きなハードルがあるからです。 【第一のハードル】 相手の機嫌がよいかどうかを見極める必要があ[…]
続きを読む仕事をしようと近所のカフェに来たのに気分が乗らず、気分転換のつもりで読み始めたら一気に最後まで読んでしまいました。 虹色のコーラス 女子会仲間の寺田真理子さんが翻訳したスペインの小説です。 帯には、こ[…]
続きを読む4/25(火)夜に元スポーツ新聞記者の方から『読んでもらえる文章のコツ』を学んできました。 講師は瀬戸口仁さん。 サンケイスポーツでプロ野球を11年間担当。 独立後はニューヨークを拠点にメジャーリーグ[…]
続きを読むすごい無茶ぶりをする人と聞いて、あなたは誰を思い浮かべたでしょうか? ◆ウチの課長 ◆5年以上の付き合いがある取引先の関西弁な社長 ◆妻 いろんな方を思い浮かべたことと思いますが、有名人著名人だったら[…]
続きを読む「この中から2つ選んで、つなげて自己紹介してください」 飯田祥子さんが講師を務める『エンゲージメントマナー2級検定講座』は、このひとことから始まりました。 言われるがままに受講生が選んだのは ★Aさん[…]
続きを読む講師を務める公開セミナー「部下の成果を引き出す問題解決思考」、プログラム構成はほぼ固まっているものの、さらに内容を充実させたいと思ってネタを探していたところ、ピッタリな本を見つけました。 著者の吉田幸[…]
続きを読む先月下旬に都内某所で撮影した動画セミナー『取引先・上司の信頼を獲得する報連相のコツ』、本日4/20(木)公開となりました。 実は公開前日4/19(水)に制作元から「動画が準備できました」との連絡を受け[…]
続きを読む昨日4/18(火)アップした『クラウドワークスでホームページリニューアル案件を登録』、募集開始1.5時間で3名の方から問い合わせをいただいたところまで報告しておりました。 もともと週明け4/24(月)[…]
続きを読む現在のホームページ(Wordpress)リニューアル案件をクラウドワークスで募集したところ、募集開始1.5時間で3名の方から問い合わせをいただきました。 依頼内容をしっかり確認した上での的確な質問を受[…]
続きを読む「こんな人いませんか?」 と言われて紹介する方って、けっこう偏っていませんか? 大谷更生がよく紹介する方ってどんな方だろうと考えたところ、全員が3つの特徴を持っていることに気づきました。 ①やりとりが[…]
続きを読む新潟で独りで暮らす大谷更生の父は77歳。 徒歩30分圏内に住む妻の母は86歳、父は91歳。 3人とも、ここ数年は大きな病気やケガもなく元気で暮らしています。 なぜ3人が年を取っても元気で過ごせているの[…]
続きを読むいろんな答えがあると思いますが、大谷更生が一番にあげた答えは「〆切」です。 王子のライブハウスイベント「DAF」で2回共演した上阪徹さんが昨年12月に出版なさった「〆切仕事術」を遅ればせながら拝読して[…]
続きを読む