書籍紹介
諸刃の剣
言葉は「武器」にもなるし、「凶器」にもなります。 ほぼ同じ時期に独立した講師仲間で同級生として、定期的に情報交換している吉田幸弘さんの記念すべき10冊目の著書『どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正 …
部下育成に悩んだら読む本
・入社したのに、すぐに辞めてしまった ・指示したとおりに動いてくれない ・急にやる気を失ってしまった 部下や後輩の育成で、こんな悩みを抱えている方にピッタリな一冊です。 「小さな会社の外国人活用の教科書」(千葉祐大さん) …
言わなければ伝わらない
本文中でも書きましたが、デザインの現場に限らず、言わなくてもわかってくれると思いがちな私たち。 それを、「言わなければ伝わらない」と意識するだけでも、制作におけるフラストレーションはずいぶん回避できるのではないかと思いま …
正しく診断ではなく、正しく判断
新型コロナウィルス騒動で話題になっていたお医者さんの本、タイトルにも惹かれて手に取ってみました。 「新型コロナウイルスの真実」(岩田健太郎さん) 200ページを超えるボリュームながら、文章が読みやすく、旬の話題ということ …
ノウハウを普及させるコツ
先日の打合せで出た、あるノウハウを普及させる仕組みを考えようとしたときに、参考になるのではと思って本棚から引っぱり出しました。 『一気に業界No.1になる!「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』(前田出さん) 仕組みづくりの …
期待ではなく信頼
左脳タイプ⇔右脳タイプ 上半身タイプ⇔下半身タイプ 大谷更生と真逆のタイプながら、最近よくやり取りしている川上美保さん。 どんな方なのかを改めて知りたくなり、美保さんが2014年に出版なさった著書『「セールスはママが最強 …
相手を落とすコツ
「落とす」といっても、誹謗中傷したり、悪評を立てて相手のイメージダウンを狙うということではありません。 「相手が秘密にしている隠し事を見破って真実を引き出す」ほうの「落とす」です。 コツを教えてくださったのは、元知能犯担 …
負けに不思議の負けなし
5/18(月)法務局で法人印鑑証明書を取得した帰り道、久しぶりに立ち寄った本屋さんで購入しました。 「飲食業界 成功する店 失敗する店」 (重野和稔さん) 著者の重野さんとは10年以上前に異業種交流会で知り合いました。 …
どうしたら自分の身を守れるか
5/18(月)法務局で法人印鑑証明書を取得した帰り道、久しぶりに立ち寄った本屋さんで見つけてジャケ買いしました。 「勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書」(中田敦彦さん) 中田さんが持つチャンネル登録者数235万人のYo …
事実に注目
来月に講師を務める研修の参考になればと思って手に取りました。 『たったひと言で相手を動かすアサーティブ営業力』(大串亜由美さん) 本書で最も目にした言葉は「事実」でした。 印象に残った箇所 「したいことを、したいと言う」 …
どうしたら10年後に生き残れるか
お金の専門家の友人が超オススメしていたので手に取りました。 『10年後に食える仕事 食えない仕事』(渡邉正裕さん) 本書は仕事の未来を2つの軸 ・知識集約的⇔技能集約的 ・人間が強い⇔機械が強い で以下5つのカテゴリに分 …
働く選択肢の増やし方
独立11年目の大谷更生が独立前からお世話になっている、起業支援のエキスパート 四ッ柳茂樹さんの『起業のルール』が10年ぶりにリニューアルと伺い、初心に返って読みました。 5,000件を超える起業相談のノウハウをギュッと凝 …
心静かに過ごすために
こんな時だからこそ、心を落ち着かせようと思って手に取りました。 『スタンフォード大学 マインドフルネス教室』(スティーヴン・マーフィ重松さん) 著者のスティーヴン・マーフィ重松さんは、スタンフォード大学で「マインドフルネ …
人間は9タイプ
先日読んだ『才能の正体』で紹介されていた9タイプのことを詳しく知りたくて手に取りました。 『人間は9タイプ』(坪田信貴さん) 著者の坪田さんが定義する以下9タイプは、エニアグラムをベースに特性論や交流分析をミックスして編 …
折れない心を維持するコツ
著者名とサブタイトルの『「やらないこと」リスト』に惹かれて手に取りました。 『中田式ウルトラ・メンタル教本』(中田敦彦さん) 軽い気持ちで読み始めましたが、力強く頷いた箇所がいくつかありました。 そうだ!と頷いた箇所 ◆ …
性善説と性悪説をどう使い分けるか
シンプルな表紙とタイトルのインパクトに惹かれて手に取りました。 『組織サバイバルの教科書 韓非子』(守屋淳さん) 著者の守屋さんは中国古典研究の第一人者。 経営者必読と言われる儒家の書「論語」(孔子)と法家の書「韓非子」 …
どうしたら才能を潰さずに育てられるか
著者名とタイトルに惹かれて手に取りました。 『才能の正体』(坪田信貴さん) 坪田さんは大ベストセラー『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(ビリギャル)』の著者で、自身が立ち上げた個別指導の …