相手のやる気スイッチを入れるコツ
7/8(木)は宇都宮で若手職員向け問題解決1日研修の講師を務めました。 大谷更生の問題解決研修で必ず取り組んでいただく演習があります。 最適解を見つける7つの質問 一番解決したい問題に対して、7つ[…]
続きを読むセミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
7/8(木)は宇都宮で若手職員向け問題解決1日研修の講師を務めました。 大谷更生の問題解決研修で必ず取り組んでいただく演習があります。 最適解を見つける7つの質問 一番解決したい問題に対して、7つ[…]
続きを読む大谷更生が対面型の研修やセミナーで講師を務めるとき、最初に必ず伝えることがあります。 「当てません」 なぜ大谷更生が最初に 「当てません」 と伝えるか。 大谷更生が研修やセミナーに受講者として参加[…]
続きを読む来週7/7(水)17:00に締切を迎える小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)第2回受付、申請する方は申請書の作成が佳境を迎えていることと思います。 今年度は受付が電子申請システム(Jグ[…]
続きを読む先月読んだ本『地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営』(伊藤謙さん)で気になっていた ◆Google PageSpeed Insights ウェブサイトの反応速度チェック https://dev[…]
続きを読む妻とクレマチスの丘(長泉町)に行った帰り、どうしても寄りたいお店がありました。 お店の名前は「レストランさわやか」 静岡県内に34店舗を展開、げんこつハンバーグが名物のお店です。 https://ww[…]
続きを読む2020年度第1回(5/15締切)で採択を受けた小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)。 2/8(月)に提出した実施報告書の審査結果が届いたのが約3か月後の5/13(木)。 審査結果詳細↓ ht[…]
続きを読む今年4月まで休眠状態だった大谷更生のYouTubeチャンネル、この1か月半でチャンネル登録数が5倍になりました。 現在のチャンネル登録数は181件です。 このチャンネルにアップしている動画は5本。 チ[…]
続きを読む来月6/10(木)に提出締切を迎える小規模事業者持続化補助金(コロナ特別型)第三回受付分、そして少し先ですが8/10(火)に締切を迎える第四回受付分で採択を受けた方から 「実績報告書をどう書いたらいい[…]
続きを読むStripeって聞いたこと、ありますでしょうか。 Stripeはアメリカのオンライン決済サービス。 日本では2016年10月にサービスがリリースされました。 Stripe社ホームページ https:/[…]
続きを読むYouTubeで動画を見ていると、ときどき aa:aa ●●● bb:bb ▲▲▲ cc:cc ◆◆◆ といった感じでチャプター分けされているものがあり、 「どうやって設定するんだろう」 と思っていた[…]
続きを読む5/13(木)にUdemyデビューした講座第一弾「自分商品化プロジェクト」に続いて、講座第二弾「自分収益化プロジェクト」をリリースしました。 ※ 画像をクリックするとコース紹介画面に移動します 「[…]
続きを読む東京に発出された緊急事態宣言が5/31(月)まで延長となり、まとまった時間ができたので、コンテンツの制作に力を入れて取り組んでいます。 今月のコンテンツ制作 ◆Udemy講師デビュー ①自分商品化プロ[…]
続きを読む2020年度第1回(5/15締切)で採択を受けた小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)実施報告書を2/8(月)に郵送して約3か月。 全く音沙汰がなかったのですが、一昨日5/13(木)事務局から審[…]
続きを読む小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)第2回が昨日5/13(木)15:00に申請受付開始となりました。 公募要領も第4版(2021/5/13)に更新されていますが、ざっと確認したところ大[…]
続きを読むUdemyというサービスをご存じでしょうか。 https://www.udemy.com/ Udemyは2009年にアメリカで設立されたオンライン動画学習サービスで、日本ではベネッセが運営を行っていま[…]
続きを読む第一回締切が本日5/12(水)17:00に迫った小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠) https://www.jizokuka-post-corona.jp/ 申請書類の最終チェックを[…]
続きを読む