第一回締切が5/12(水)17:00に迫った小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)
この週末は最後の追い込みに取り組んでいらっしゃる方も多いのではと思います。
今年度より申請手続きに大きな変更が入りました。
従来は郵送だったのが、電子申請のみとなったことです。
電子申請は、経済産業省が運営する補助金の電子申請システム「jGrants」を使って行います。
https://www.jgrants-portal.go.jp/
jGrantsで申請を行う最初のハードルがIDの取得です。
申請にはGビズIDプライムアカウントが必要なのですが、IDを取得するために2~3週間ほど時間がかかるとのこと。
これでは5/12(水)に間に合わないので、特別措置として今回の申請は「暫定GビズIDプライムアカウント」でOKとなっています。
暫定IDだと最大48時間程度(土日祝日を除く)で発行可能なので、ぎりぎり間に合う感じです。
暫定GビズIDプライムアカウント取得手順
①GビズIDのトップページ
「gBizIDプライム作成」
https://gbiz-id.go.jp/app/rep/reg/apply/show
で必要事項を記入する
②記載事項の「部署名」欄に「特定補助金専用」とだけ記入して「申請書作成」をクリックする
【詳細】
https://www.jizokuka-post-corona.jp/doc/%E6%9A%AB%E5%AE%9AG%E3%83%92%E3%82%99%E3%82%B9%E3%82%99ID.pdf?20210430
jGrantsの申請にはマニュアルが用意されています。
全47ページとボリュームたっぷりですが、わかりやすく解説されていると思います。
◆法人向け
https://www.jizokuka-post-corona.jp/doc/jGrants%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D(%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%89%88).pdf
◆個人事業主向け
https://www.jizokuka-post-corona.jp/doc/jGrants%E5%85%A5%E5%8A%9B%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D(%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%89%88).pdf
申請時に入力する情報
1)申請者情報
2)申請要件の確認
3)加点項目
以下いずれかに該当する場合は加点となりますが、追加書類が必要です
・緊急事態宣言による影響
・多店舗展開
・給与支給総額増加
・事業場内最低賃金引き上げ
4)経営計画及び補助事業計画
作成したデータ(WordまたはPDF)をアップロードします
5)経費内容
申請する経費項目ごとに以下情報を入力します。
・経費内訳(単価、個数)
・補助対象経費(円)
・具体的内容・必要理由等
6)支援機関確認書 ※任意
商工会議所、商工会のお墨付きです。
7)補助金交付申請書
8)宣誓・同意書
まず↓をクリックして、宣誓・同意書データをダウンロードします
【様式2-1】宣誓・同意書
次にダウンロードしたデータを印刷して、該当箇所に自筆で署名した書類をデータ化(PDFまたはJPG、GIF、PNG)してアップロードします
9)添付する必要書類
スキャンしたデータ(PDFまたはJPG、GIF、PNG)をアップロードします
法人の場合
・貸借対照表(直近1期分)
・損益計算書(直近1期分)
個人の場合
・直近の確定申告書(税務署受付印のあるもの)
または
・開業届(税務署受付印のあるもの)
※
提出できるのは1申請フォーム項目につき1ファイルのため、複数枚の画像データを証拠書類として提出する場合は1つのPDFファイルに統合する必要があります
複数枚の画像データ(JPG)を1つのPDFファイルに統合するツールのおススメは「JPG to PDF」です。
https://jpg2pdf.com/ja/
データが揃っていないと入力に時間がかかるため、必要なデータは予め用意しておくことをおススメします。
なお締切当日5/12(水)17:00の直前は、申請が混みあってスムーズに申請できない可能性が高いです。
実はjGrantsで初めて本格運用が開始となった事業再構築補助金では、4/30(木)締切当日にアクセス集中でjGrantsにログインできなくなり、締切が5/7(金)に延長される事態となりました。
システムの反応が遅く、
「入力したデータがちゃんと登録されているだろうか」
と不安になりながら手続きするよりは、余裕を持って申請を終えるために、遅くとも5/12(水)13:00までに申請を終えられるように準備を進めておくと安心です。
小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)公式ページ
https://www.jizokuka-post-corona.jp/
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓
読者登録のお礼として「小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)様式1(経営計画書及び補助企業計画)記入サンプル」をプレゼントしています。