3/2(土)は久しぶりにライブハウスでお酒と演者の10分1メッセージを浴びるイベント「DAF(ドランク・アカデミー・フェス)15」に参加。
今回は初めて会場にプロレスのリングが設営されており、いつも以上に非日常感満載でした。
恒例の乾杯
いよいよ本番開始。
今回は「ひとことで表現する」をテーマに、演者ひとりひとりと向き合いました。
■Aブロック
1.福田剛大さん(思索枠)
人見知り・口下手でも大丈夫!
初対面でも一気に打ち解ける方法はすべて御朱印から教わった
「細分化と差別化(限定)」
2.長嶺超輝さん(裁判枠)
君たちはどう裁かれるか2019春
「堅実さと本音のギャップ」
3.佐野稔さん(山伏枠)
アナタもきっとやりたくなる:山伏が滝行する理由
「アイデアで困ったら『関東_滝行』で検索」
4.丸山久美子さん(緊張枠)
ラウンドガールチャレンジ
「知る≠できる」
5.山出光文さん(母親枠)
私に人生を教えてくれた母の言葉
「困難に耐える」
■Bブロック
6.シヅエ(相良照代)さん(本気枠)
三日坊主日本代表のあなたへ贈る言葉
「挫折の瞬間」
7.山根聡子さん(他力枠)
能力以上の成果を出す方法
「真逆と組む」
8.遠藤優子さん(8秒枠)
凡人が天才に勝てる唯一の方法
「集中⇒夢中」
別名:美女ブロック
9.水越浩幸さん(動画枠)
皆のものに動画を使ひて容易に「壱両」手に入らるる手立てを教ゑてしんぜよう
「シェアする」
10.豆腐屋あこさん(幸せ枠)
誰でも今すぐ幸せになる方法
「伝えなければ伝わらない」
■Cブロック
11.岡雅代さん(現金枠)
一万円札が大好きなあなたへ送るお金のハナシ
「お金の本質」
12.アンディ中村さん(職場枠)
人は顔だけではないという事が良く分かりました
「チロルチョコ」
13.朝倉真弓さん(義母枠)
価値観多様化社会をストレスなくサバイヴする方法
「受け流す」
14.田中克成さん(腹割枠)
山を動かすプレゼンテーション
「だれもやったことがない」
最後に出演者全員で集合写真
キレのあるメッセージが続き、ポンポンと進むテンポが心地よかったです。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓