やらなきゃと思っているけど、半年以上放置していることがある。
本日の記事は、この質問に「はい」と言ってしまった方のお役に立てると思います。
では、どうやったら半年以上放置していることを前に進めることができるか?
答えは「緩やかな強制力を発動させる』」。
具体的には、場の力を借りましょう。
例えば
◆研修やセミナー、勉強会に参加する
◆山奥や海外など、ネットがつながらない場所に身を置く
そうすることで、集中して取り組まざるを得ない環境に自分を追い込むことができます。
この緩やかな強制力が大きな威力を発揮したできごとが最近ありました。
5/6(土)に開催した勉強会『型の寺子屋実践道場』。
今回のテーマは『60秒自己紹介を作る』。
最初にワークシートを配布。
ワークシートの解説に15分、ワークシート記入に12分。
合計30分くらいしか時間をかけていないのに、参加した7名全員が、親近感と信頼感のバランスが取れた60秒自己紹介を完成させることができました。
◆使える記憶術インストラクター
◆Personal Media Designer
◆ドライフルーツエバンジェリスト
◆ヴァイオリン教師
◆TCカラーセラピスト
◆おしゃれセラピスト
◆サラリーマン大家さん
参加してくださった中に、
「シートをダウンロードして自分で作ってみようと思ったけど、全く書けなかった」
とおっしゃっていた方が、最後に
「話したいことがまとまった。書いていて気持ちよかった」
とおっしゃってくださり、とっても嬉しかったです。
緩やかな強制力の効果は絶大です。
やらなきゃいけないとわかっているけど、なかなか手につかない。
そんなときには、緩やかな強制力を活用してみてはいかがでしょうか。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓