大谷更生総合研究所合同会社

セミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488

ブログ

YouTubeチャンネルの育て方

今年4月まで休眠状態だった大谷更生のYouTubeチャンネル、この1か月半でチャンネル登録数が5倍になりました。
現在のチャンネル登録数は181件です。


このチャンネルにアップしている動画は5本。


チャンネル登録数が増えたのは、そのうちの1本の動画のおかげです。

小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>チャレンジのススメ
(37分07秒)



 
この動画だけでチャンネル登録数と総再生時間の80%以上を稼いでいます。


 
なぜ、この動画だけ予想以上に再生されているのかをアナリティクスで確認したところ、以下2つからの流入が多いことに気づきました。
◆ブラウジング機能…41.1%
◆関連動画…35.3%

ブラウジング機能とは、視聴者の行動履歴からYouTubeが視聴者のトップページ、再生履歴、登録チャンネルなどの画面におすすめ動画を表示する機能のこと。

関連動画とは、パソコンの場合は動画再生ページの右側、スマホの場合は動画再生ページの下側に表示される動画のことです。

撮影時は全く意識していなかったのですが、結果的にYouTubeに応援されていたことになります。

 
第三回(2020/8/7受付)で採択を受けて、6/10(木)に締切を迎える実績報告書の作成に悩んでいる方が多いと思ってアップした
「小規模事業者持続化補助金<コロナ特別型>実績報告書の書き方」


思ったより視聴数が伸びないのは、最も視聴数が多い「申請書の書き方動画」と流入経路が異なることが原因ではないかと推測しています。


 
・定期的に動画をアップしなければならない
・動画本数は50本以上なければならない
・動画の時間は短いほうがいい
など、チャンネル登録数を増やす様々なノウハウが巷にあふれていますが、今回の経験で確信したのは
「視聴者に価値ある動画を提供すればチャンネル登録数は増える」
ということです。

今後も小規模事業者持続化補助金を中心に、タイミングを見計らって価値ある動画をアップしていきます。
YouTubeチャンネル「大谷更生」
https://www.youtube.com/channel/UCI1mIG_80DnS_4YAVfjavPg

 

大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓

『日刊「大谷更生」』読者登録

日本全国対応
Zoom・Meetなどオンラインでも対応可能です。
お気軽にご相談ください。

メールでお問い合わせ

TEL 03-6671-4488

受付時間 平日10:00〜18:00