大谷更生総合研究所合同会社

セミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488

ブログ

整理できる人の見分け方

大谷更生が
「この人は整理が得意な人かどうか」
を確認したいとき、チェックするポイントが2つあります。
ひとつはパソコンのデスクトップ。
もうひとつは鞄の中です。

◆パソコンのデスクトップ
・デスクトップにあるファイルが整列していない
・デスクトップ上にファイルが4列以上ある
・「 – コピー」という名前のファイルがあちこちにある


妻のデスクトップをこっそりキャプチャーしました。

◆鞄
・鞄の中がゴチャゴチャしている
・鞄の中にあるはずなのに、探しものがすぐに見つからない
・鞄がパンパンになっている

この中で2つ以上あてはまっている方を見かけたら、
「この人は整理が苦手な人かも」
と思い、気を付けてコミュニケーションを取るようにしています。

パソコンのデスクトップや鞄の中は、その人の脳の状態をあらわしているという話を聞いたことがあります。
確かに、デスクトップがスッキリ収まっている方は、鞄の中もスッキリ、コミュニケーションも明瞭簡潔。
逆にデスクトップがグチャグチャな方は、鞄の中もグチャグチャ、コミュニケーションも何を言いたいのかよくわからないことが少なからずあったりします。

実は大谷更生も以前は、デスクトップも鞄の中も無頓着でしたが、「パソコンのデスクトップや鞄の中は、その人の脳の状態」を聞いてから、心を入れ替えて整理しました。

大谷更生のデスクトップ
・いつも持ち歩いているノートPC


・自宅ノートPC


大谷更生の鞄
・外観
選んだ決め手は、リュックの紐が取り外せるところと、収納ポケットが多い、この2点でした。


・手前のファスナーを空けると

長財布、小銭入れ、名刺入れ、イヤホン、ポストイット、ボールペンなど、必ず定位置に置くようにしています

・中身

資料は案件ごとにクリアファイルに入れ、あとは移動中に読む本と4コマノートが入っています。

今後も脳のパフォーマンスをしっかり引き出すために、デスクトップと鞄の中の整理整頓を心がけます。

参考書籍
「すぐやる人」になる1分片づけ術』(小松易さん)

大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓

『日刊「大谷更生」』読者登録

日本全国対応
Zoom・Meetなどオンラインでも対応可能です。
お気軽にご相談ください。

メールでお問い合わせ

TEL 03-6671-4488

受付時間 平日10:00〜18:00