大谷更生総合研究所合同会社

セミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488

ブログ

どうしたら運気をマネジメントできるか

1/27(土)は私の文章の師匠 夏川賀央さんが主宰する賢者の会に参加しました。

ゲスト講師はルネッサンス・アイズ社長で人材研修プロデューサーの松尾一也さん
昨年出版なさった著書『50代から実る人、枯れる人』、2年後に50代に突入する私にピッタリの一冊でした。


今回のテーマは『人間力の学び方』、一番印象に残ったお話をタイトルに挙げました。

運気をマネジメントする

①心を整える
心身一如
②からだを整える
③人間関係を整える
ハーバード大学 成人発達研究所
人を幸せにするのは何なのか?
何があなたを幸せにしているのか?
⇒人間関係
⇒豊かな人間関係が将来を実らせる
④仕事を整える
リーダーシップ
・メンバーのいいところを見つけて集める力
・人の成功を実現する力
・明るくて暖かいマネジメントができること
⇒コミュニケーションとモチベーションの両輪が回る
⑤生活を整える
毎日事を味わう
⑥希望を整える

若き古老の教え(松尾翁)

全ての原動力は『関心』から
幸せは関心を寄せて気づくもの

人間力とは
①生きる力
②人間的魅力

実る人、枯れる人とは?
×エリート
×有名
×金持ち
◎元気
◎心が平安
◎人間関係

貴人
人生を変えた人
×奇人

平成30年で変わったこと?
激しい潮流の中で生きている
学ばない人や組織は生き残れない
枯れている人は学んでいない

潮流
①多様化
②タテからヨコ
力学の変化
四苦八苦を知る
四苦
生老病死
八苦
愛別離苦(あいべつりく)
怨憎会苦(おんぞうえく)
求不得苦(ぐふとくく)
五陰盛苦(ごおんじょうく)

人間的魅力とは
魅力は与えることによって生じて、求めることによって消える
人を大切にする

桃李不言
魅力ある人は多くを語らなくても人が集まってくる

仁者壽(いのちながし)
品格
言っていることとやっていることが一致している

人に話すとき
周波数を合わせる

有名無力 無名有力(安岡正篤)

変化に対応したものが行きのこる(進化論:ダーウィン)
これから生き残る人材とは?
不易流行
変わらないものを大事に思えること
全体を見れる人(ホリスティック)
大局観

このタイミングでお話を伺えたことで、自分を振り返る絶好の機会になりました。
松尾さん、ありがとうございます。

大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓

『日刊「大谷更生」』読者登録

日本全国対応
Zoom・Meetなどオンラインでも対応可能です。
お気軽にご相談ください。

メールでお問い合わせ

TEL 03-6671-4488

受付時間 平日10:00〜18:00