なぜ今さら提出済の法人確定申告書を修正しなければならないかというと、きっかけは一時支援金の申請でした。
3/25(木)夕方に一時支援金の申請手続きを終えてホッとしていたところ、3/27(土)夕方にメールが届きました。
【重要】一時支援金に関する追加対応をお願いします。
何だろうと思ってマイページを確認したところ、不備内容の連絡に、こんな文言がありました。
ご入力いただいた【法人番号】とご提出いただいた書類の内容が異なります。
以下のいずれか又は両方を対応いただき、再申請ボタンを押してください。
・ご提出いただいた書類の内容に基づいて入力内容を修正
・ご入力いただいた入力内容が記載された書類を添付
これを見たとき、申請時に登録した法人番号(13桁)と履歴事項全部証明書の法人番号(12桁)が違っていたのではと思い、3/28(日)朝イチで一時支援金相談窓口に問い合わせました。
電話はすぐにつながり、担当の方に調べていただいたところ、法人確定申告書に記載した法人番号が間違っていたことが判明しました。
大谷更生総合研究所合同会社の法人番号は「2011403001755」
しかし法人の確定申告書には「0011403001755」と書いてあったのです。
申告時の記入ミスでした。
そこで本日3/28(月)朝イチで管轄元の板橋税務署に電話をして、どうやったら提出済確定申告書の法人番号を修正できるかを確認したところ、
「確定申告書の法人番号修正は修正申告の要件に該当しないため、この電話で修正を受け付けます。書類はそちらで訂正してOKです」
とのこと。
確定申告の修正要件
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026.htm
手元にある控えを二重線で訂正して一時支援金再申請を先ほど実施。
税務署に出向く手間が省けて助かりました。
一時支援金手続きの進展は本メールでお報せいたします。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓