小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)申請書で多くの方が悩むのが、「1.自社の事業概要」の中で求められている市場動向をどう書くかです。
市場動向の目的は、申請書で取り組む補助事業に対するニーズの存在を客観的に証明すること。
ニーズをアピールできたら、補助事業に対する必要性を申請書の審査者に納得してもらいやすくなります。
市場動向をまとめるポイントは、白書や世論調査、家計消費状況調査など、公的機関のデータを活用することです。
今回は、過去に大谷更生が自社の申請書や、非対面型ビジネスモデルの申請書作成をサポートする中でピックアップしたネタをご紹介します。
起業・創業希望者向け講師
◆起業希望者数推移
◆副業希望者数推移
◆フリーランスの人口規模
「2019年版 小規模企業白書」より
フィットネスジム
◆フィットネスクラブの市場規模推移
Fitnesss Businessより
◆[週に1回以上実施できない]または[直近1年に運動をしなかった]理由
令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」より
ヨガインストラクター
◆健康寿命と平均寿命の推移
平成30年度高齢社会白書(内閣府)より
◆今後行ってみたい運動・スポーツの種目
令和元年度「スポーツの実施状況等に関する世論調査」より
フラワーアレンジメント
◆自粛期間中の宅配/デリバリーに関する意識調査
ほけんROOM マネー・ライフ(2020/5/14)より
◆ネットショッピング利用世帯の割合の推移(2018年~2020年)
◆ネットショッピングの支出額の推移(2018年~2020年)
家計消費状況調査(総務省統計局)より
結婚相談所
◆新型コロナウイルス感染症流行前からの恋愛・結婚意向の変化
◆新型コロナウイルス感染症流行中の婚活サービスに対する意識
ブライダル総研 婚活実態調査2020より
今回紹介した市場動向ネタ、参考になったら嬉しいです。
小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)とは
https://www.jizokuka-post-corona.jp/
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓