11/30(木)夜は帝国ホテル2F孔雀の間に出没しました。
目的は『あしたの履歴書』リリースイベント、ゲストは小泉孝太郎さんでした。
印象に残ったこと(田中さん)
◆プレゼンの極意
①イメージして話す
②感情を込めて話す
③ゼスチャーを入れる
◆人生最大の発見
「変えられるもの」
「変えられないもの」
を区別すること
◆自分を変えるスイッチ
自己受容
◆未来を創る力
自分で問いを考える力
◆リーダーシップのタイプ
①トップダウン型リーダーシップ
ビジョナリー型
②ボトムアップ型リーダーシップ
サーバント型
◆サーバント型リーダーシップ3つのポイント
①わかってあげる(Care)
②信じる(Trust)
③支援する(Help)
◆リーダーシップとは
人を活かすこと
リーダーシップとは愛
そして愛とは行動
◆仕事の重要性再発見シート
1.あなたの会社の特徴(会社の強みや持ち味、歴史、実績など)は何ですか?
2.あなたの会社の商品・サービスの特徴(商品の強みや持ち味、歴史、実績など)は何ですか?
3.あなたの会社の顧客はどのような会社や人たちですか?
4.あなたの会社の商品・サービスはどのように顧客の役に立っていますか?
5.あなたの会社の商品・サービスを使うことで、顧客はどのようなポジティブな気持ちになりますか?
6.あなたの会社の商品・サービスを使うことで、顧客はどのように安心感・自信などをもちますか?
7.このような価値を提供しているあなたの会社で働くことで、得られることは何ですか?
8.あなたは、あなたの会社で働くことで、どのように自分を成長させることができると思いますか?
印象に残ったこと(高橋さん)
◆人事評価制度の使われ方
目的は賃金抑制
◆人事評価制度の目的
人材育成
◆あしたの人事評価シート
・評価期間は四半期
・査定期間は半年
・4段階評価
・絶対評価
・評価ランクは10段階以上
・行動目標は自己設定
・目標値は会社が設定
◆安定ほど不安定なものはない
後ほど今回入手した著書を読んで復習します。
『あしたの履歴書』(高橋恭介さん、田中道昭さん)
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓
- 投稿タグ
- 日刊大谷更生