9/15(土)は雨の中、船橋まで出かけてきました。
目的は大切な友人 大内優さんの2冊目の著書『キャラがすべて!』出版記念講演会です。
櫻井秀勲さん、大谷由里子さん、アンディ中村さん、竹内東太郎さん、遠藤優子さん、川村奈美子さん、大内優さん(ドラマー)、小寺裕樹さん、錚々たる方々が大内さんのために集結しました。
発売前の新刊『キャラがすべて!』もゲット。
パラパラっとめくったら、51ページに私が載っていてビックリしました。
講演会で最も印象に残ったのが、トリを務めた大内優さんのお話でした。
トレードマークとなっている赤い帽子は、大内さんのオンオフ切り替えのスイッチ。
大内さんはプライベートでは緑が好きで、人見知りで、約束の時間に家を出るくらい時間にルーズで、ファミレスで何を注文するかを決めるのに1時間かかるくらい優柔不断とのこと。
そんな大内さんが赤い帽子をかぶると一変。
愛のある厳しいアドバイスをビシビシと放ち、時間に厳しく、即断即決な方になります。
新刊のタイトルでもある『キャラがすべて!』
キャラとは外見的な特徴だけではありません。
大内さんは会社員時代、別のキャラを持っていたそうです。
「全ての仕事を〆切2日前に仕上げる」
どんな仕事も必ず〆切前に仕上げることで相手との信頼関係を構築し、最終的には、判断に迷ったときは必ず「大内くんはどう思う?」と上司から問いかけられるくらい、絶大な信頼を得ていたとのこと。
大内さんの話を聴きながら、考えてみました。
「大谷更生のキャラって何だろう?」
一番最初に浮かんだキャラは「約束は必ず守る」
「9/18までに●●の企画書を提出します」から「今度ランチしましょう」まで。
約束したことは必ずやります。
私を紹介してくださる方は、大谷更生のこのキャラを評価してくださっているからではないか。
大内さんの話を聴きながら、そんなことを考えていました。
大内さんの新刊『キャラがすべて!』、連休中の気分転換にページをめくるのが楽しみです。
※写真2枚、大内優さんのフェイスブックからお借りしました。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓