5/17(金)はeラーニングの収録が予定よりも早く終わり、夜の予定まで思いがけず時間が空きました。
この時間をどう過ごそうか考えながら、収録を終えた西新宿の高層ビルから新宿駅に向かって歩いていたところ、献血の呼びかけが聞こえてきました。
いつもならスルーするところですが、時間があったのと、献血したら血液検査をしてもらえると思って、受付スタッフに声をかけました。
最初にスタッフの方からチェックを受けました。
こんなチェック項目があるのですね。
次に該当する方は献血をご遠慮ください
✔3日以内に出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方
✔4週間以内に海外から帰国(入国)した方
✔1カ月以内にピアスの穴をあけた方
次に該当する方は職員に申し出てください
✔3日以内に薬を服用、使用した方
✔1年以内に予防接種を受けた方
全てのチェックをクリアして受付が終わったら、こんな手順で進みました。
◆献血受付
◆質問への回答
◆問診/血圧測定
◆ヘモグロビン濃度測定/血液型事前検査
血液を2mlとられました
採血前に水分補給とトイレへ
◆採血
ベッドに横になって10分程度、あっという間でした
◆休憩
最低10分以上
水分補給とチョコを摂取
時間を持て余していたところ、スタッフから複数回献血クラブ「ラブラッド」入会のオススメ。
登録特典にも惹かれて、即登録。
献血センターのリピーター作りにまんまとハマってしまいました。
周りを眺めていると、かなりの確率で複数回献血クラブ「ラブラッド」に登録している様子。
すごいリピーター戦略だなと感心しました。
次回献血の際は↓を持参します。
献血終了後は以下の注意事項を守って、おとなしく過ごしました。
・トイレ
採血直後の排尿は座位で行ってください
・エレベーター
階段:使用する際は特に注意してください
・入浴
2時間以内の入浴と当日のサウナは避けてください
・飲酒、喫煙
献血直後は避けてください
・スポーツ
水泳、マラソンなど激しいスポーツは避けてください
・重労働
採血側の腕には強い力がかからないようにお願いします
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓