6/18(火)は午後から伊那市(長野県)でキャッシュレス決済講演。
キャッシュレス決済をテーマに話すのは、今月に入って6回目です。
気合を入れるため、ランチ用に新宿駅で浅草の名店ヨシカミのロースカツサンドを購入。
新宿駅10:00発のあずさ9号で会場最寄駅へ向かいました。
実は今回の出張、列車に乗っている間ずっと落ち着かなかったです。
なぜ落ち着かなかったかというと、往復とも通路側の席だったから。
大谷更生は自分で座席の予約ができるときは、電車でもバスでも飛行機でも、必ず窓際を選びます。
窓際を選ぶのは景色を眺めてボーっとしたいからではなく、降りるとき、一番最後に席を立ちたいからです。
目的地に到着したら、慌ただしく荷物をまとめて、我先へと出口へ急ぐ。
そんな余裕のないことはしたくない。
到着後すぐに出口へ向かっても、最後に席を立っても、ほんの数分の違い。
しかし通路側の席だと、窓際の席に早く出たい方が座っていたら、無言のプレッシャーに押されて、自分も慌ただしく席を立たなければならない。
こんな状況だと大谷更生は落ち着いて過ごすことができません。
映画館でもエンドロールまでしっかり鑑賞して、最後に席を立つ派。
移動先で余裕を持ってふるまえるよう、今後も窓際席の確保に尽力します。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓