2016/12/13(火)から毎日更新を続けて9/9(月)に1000記事を超えたブログを有効活用するために、新しいメール講座をリリースしようと企んでいます。
タイトル(案)「何度でも行きたいお店と二度と行きたくないお店の違い」
大谷更生が体験した、時間と交通費がかかっても、もう一度行きたいお店と、お金をもらっても二度と行きたくないお店の事例を紹介しつつ、フリーランスで働く方々がお客さまから選ばれるために何が必要かを、わかりやすく伝えるメール講座に仕上げる予定です。
メール講座で紹介するブログ記事候補
①ヘビーリピーターを生む3つの共通点
②出張先でお店を選ぶコツ
③お店選びで心がけていること
④二度と行かないお店
⑤二度と行かないお店その2
⑥大盛りの魅力
⑦「うまい」では選ばれない
⑧献血に学ぶリピーター作りのコツ
⑨なぜ外国人観光客が日本を訪れるのか
⑩携帯機種変更でブチ切れ
⑪また来たいと思わせるお店
⑫二度と行かないお店その3
これらの記事に手を入れて7回に集約したメール講座第1弾「何度でも行きたいお店と二度と行きたくないお店の違い」、今月中にリリースできるよう、キャッシュレス全国行脚の合間を縫って準備を進めます。
今後のメール講座は「信頼関係構築のコツ」「しゃべらない講師の作り方」「大谷更生オリジナルテンプレートの使い方」を候補としながら、2015年4月にリリースした「口下手フリーランスのための売り込まなくても売れる営業スタイルを作る7ステップ」のリニューアルを進める予定です。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓
- 投稿タグ
- 日刊大谷更生