5/17(金)収録予定のeラーニングプログラム「はじめてのプロジェクトマネジメント」スライドがほぼ仕上がりました。
本講座受講の効果
①プロジェクトとは何かを理解することができる
②プロジェクトマネジメントに何が必要かを理解することができる
③プロジェクトを成功に導くコツを理解することができる
1.プロジェクトとは
◆プロジェクトの定義
ポイントは独自性と有期性
◆プロジェクトの例
◆プロジェクト成功に必要なこと
目的と成功基準を明確にする
◆成功基準作成のポイント
成功基準を具体化する⇒SMART
◆なぜプロジェクトが失敗するのか
①プロジェクトの目的や目標が曖昧
②予算や人員などの資源(リソース)が足りない
③納期が短すぎる
④作業漏れや見積もりミスの頻発
⑤リスク対応不足
◆プロジェクトマネジメントとは
さまざまな知識やツールなどを利用してプロジェクトを成功させるための活動
◆プロジェクトマネジメントを習得するメリット
・最初に決めた目的をきちんと達成することができる
・チームで助け合いながら課題に取り組めるようになる
・いろいろな人との仕事がうまくいくようになる
・問題の発見と対策が迅速にできるようになる
・トラブルを未然に防ぐことができる
◆プロジェクトの登場人物
プロジェクトオーナー
プロジェクトマネージャー
プロジェクトメンバー
ステークホルダー
◆プロジェクトマネージャーの役割
◆プロジェクトマネージャーに必要な能力
コミュニケーション能力
2.プロジェクトを立ち上げる
◆プロジェクト計画書とは
◆なぜプロジェクト計画書が必要なのか
◆プロジェクトへの要求を見極めるコツ
MoSCoW
◆プロジェクト計画書の作成手順
◆プロジェクト計画書に盛り込むべき要素
①スコープ定義
②WBS
③アクティビティ定義
④アクティビティ順序設定
⑤必要資源と期間、コストの見積り
⑥スケジュール作成
3.プロジェクトを動かす
◆どうしたらプロジェクトを成功させることができるか
⇒プロジェクト失敗の原因が起こらないようにする
①プロジェクトの目的や目標を明確にする
②予算や人員などの資源(リソース)を有効活用する
③希望納期に対応できるようスケジューリングする
④必要な作業を漏れなく網羅する
⑤リスクを具体化する
ステークホルダー対応
◆メンバーのやる気を高めるコツ
2つの動機
◆プロジェクトチームマネジメントのコツ
タックマンモデル
ここからしっかりブラッシュアップして、5/17(金)収録本番に臨みます。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓