実は今週頭から体調が思わしくなく、昨日12/16(金)体温を測ったら、何と38.3℃。
予定のない日だったので、ゆっくり過ごしていました。
今朝の体温は37.0℃。
若干身体は重いですが、朝7:30~を皮切りに予定3件、いつもどおり過ごしています。
これからお会いする皆さま、ご安心を…。
社会人になってから2日以上寝込んだことはありません。
どんな状況でも一日寝ていれば回復します。
そんな大谷更生が、体調がアレっと思ったときに心がけている3つのコツを初公開します。
1)布団に入る
布団に入っていた時間帯
・10:30~13:30ころ
・17:30~19:30ころ
布団に入って横になっているだけで、心身ともに休まります。
眠れるかどうかを気にする必要はありません。
2)発熱させる
・いつもより毛布を一枚多くする
・いつもより一枚多く着て布団に入る
・暖房等でいつもより部屋の温度を上げる
発熱は免疫力を高める効果があるので、熱が出ても薬は飲みません。
布団に入ってビッショリ汗をかいて着替える、を体調が回復するまで繰り返します。
3)食べたいときに食べる
12/16(金)の食事
朝
・白湯500mlくらい
昼(14:00ころ)
・レクチェ(洋梨)1こ
・みかん1こ
夜(20:00ころ)
・赤ワイングラス2杯
・おでん(ちくわ、大根、こんにゃく、さつまあげ、厚揚げなど)
・きのこと油揚げの肉味噌炒め
・チーズ(ブルサン クランベリー)
食事は意外とパワーが必要です。
弱っているときは体力温存が第一。
もともと一日二食(朝食抜き)ですが、食欲がわかないときは無理には食べないようにしています。
何か参考になったら嬉しいです。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓