7/30(日)夏川賀央さんが主宰する月イチ勉強会『賢者の会』に参加しました。
今回のテーマは『仕事にPDCAを取り入れよう』
講師は大谷更生が独立前からお世話になっている経営コンサルタントの藤原毅芳さんです。
今年7月に出版した藤原さんの著書『図解でわかる!回せるPDCA』をもとに講義は進みました。
PDCAを回すために何を心がけるべきか?
これは研修に使える!
ピンときました。
Plan
何を根拠に立てるか?
今までの能力結果ではなく、ポテンシャルで考える
Do
計画通りに実行
実行を計測
マニュアル化を考え実践
Check
失敗よりも成功の検証を
人ではなく仕組みにフォーカス
Action
誰でもできる内容
人に左右されない改善
実は本編のPDCAよりも、最初に紹介してくださった様々な動画に惹かれました。
こういうネタ、どうやって見つけてくるんだろう…
◆ロックバランシング
◆ウェアラブルチェア
◆skypeリアルタイム翻訳
◆Microsoft Translator
◆ロボネコヤマト
◆Boring Company(Elon Mask)
◆Air Bonsai
◆ジェットエンジンで空を飛ぶ
8月下旬に出版予定の第二弾『伸びる営業力』も楽しみです。

藤原さん、発想を転換する時間をありがとうございます。

大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓
- 投稿タグ
- 日刊大谷更生