あなたの周りにいないでしょうか。
勉強熱心で、セミナーや講演に頻繁に参加したり、毎月何十冊も本を読んだりと莫大なインプットをしているのに、全く結果が出ない。
インプットした知識やノウハウが便秘状態で頭がパンパンになっている方です。
どれだけ知識やノウハウをインプットしても、自分の中に蓄えておくだけでは何の役にも立ちません。
蓄えたものは積極的にアウトプットする。
積極的なアウトプットは結果を出すための最短ルートだと、大谷更生は信じています。
とはいえ、アウトプットには勇気が必要です。
「そんなの誰でも知ってるよ」
「わざわざ公開するネタじゃないよね」
「なんで今さら、このネタなの」
そんなネガティブな反応を恐れて、アウトプットすることを躊躇した経験をお持ちな方は少なくないと思います。
大谷更生はアウトプットを増やすために心がけていることがあります。
それは「強制力」
具体的には、新しいネタを発表する機会を作ることで、アウトプットせざるを得ない状況に自分を追い込みます。
実は今秋は3つ、新しいネタのお披露めを控えています。
◆ホームページ制作基礎講座
(10/23~計14回)
◆キャッシュレス社会到来に乗り遅れないために知っておきたい3つのポイント
(11/7)
◆技術に振り回されず、技術を乗りこなす人材に必要なスキルとは
(11/17)
そのために雨の中、近所の図書館に行って情報を仕入れてきました。
新しいネタをアウトプットするとき、こんな目安でインプットしています。
セミナーで講師を務める⇒5冊
小冊子を書く⇒10冊
本を書く⇒50冊
根拠は↓を参照ください。
『セミナー5冊、冊子10冊、本50冊』
読書の秋は、大谷更生にとってアウトプットの秋でもあります。
メールマガジン『日刊「大谷更生」』読者登録のススメ
ブログ日刊「大谷更生」がいち早くチェックできるメールマガジン日刊「大谷更生」読者登録のお礼として、仕事が取れるサービスメニューはじめ23種類のフォーマットのデータを無料でプレゼントしています。
【無料プレゼント詳細】
https://otani-kosei.com/registration-gift/
プレゼントをお気に召してくださったら、毎日12:00にお届けしているメールマガジン『日刊「大谷更生」』を登録いただけると嬉しいです。