昨年秋から登壇回数が増えている「Zoom活用」「オンライン会議活用術」「DX人材」のネタとして使えるかも、と思って手に取りました。
「対面以上にうまくいく すごい!オンライン会話術」(白崎あゆみさん)
著者の白崎さんは石川県金沢市在住。
アビームコンサルティング株式会社からMRO北陸放送のアナウンサーとして10年勤務後に独立。
独立後はエグゼクティブコーチやフリーアナウンサーで活躍なさっている方です。
目次
第1章
オンラインで「好かれる」方法
第2章
オンライン会話の自信がつく!
効果的に「伝わる」話し方
第3章
たったこれだけで会話が盛り上がる!
すごい方法
第4章
オンラインで最高の「プレゼン」をする
第5章
オンラインで「チームづくり」を成功させる
本書は話し方のノウハウを中心に整理されているので、オンラインでどんな話し方をしたらよいかで悩んでいる方におススメだと感じました。
参考になった箇所
59ページ
オンラインで、画面が固まってしまったり相手の声が途切れ途切れになったときは、その見たままの様子を声に出して話すとよいでしょう。
たとえば、相手が固まっているときは、
「あ、固まっていますね…」
と、自分から見たままの状況を口にすることで、画面の向こうの人とも状況を共有することができます。
78ページ
今、あなたが話そうとしている内容の「ポイント」を自分なりにまとめるとしたら、どのようになるでしょうか?
(中略)
天気予報のコーナーの冒頭では、これから自分が話したいポイントを「3文」でまとめていました。
①共感
②情報
③呼びかけ
211ページ
注意していただきたいのは、オンラインミーティング終了時間は必ず決める、ということです。
(中略)
オンラインだから気軽。
気軽だからこそ、安易にたくさんのミーティングをセッティングして、相手の大切な時間を奪ってしまう危険性もあります。
「対面以上にうまくいく すごい!オンライン会話術」(白崎あゆみさん)
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓