7/24(水)は仙台でキャッシュレス決済講演。
翌7/25(木)が長井(山形)で講演のため、終了後は仙台のホテルに泊まることにしました。
出張の一番の楽しみは美味しいもの。
今夜はハンバーグが食べたくなり、食べログで「仙台 ハンバーグ」で検索して、一番上に出てきたお店に行ってみました。
お店の名前は『ハチ』、仙台駅3階の新幹線南口改札前にあるお店です。
メニューいろいろあるのですが、ここはイチオシの目玉焼きハンバーグナポリタン(1280円)を注文しました。
料理が出てくるまでテーブルに置いてあったニュースレター「HACHI TIMES」を手に取ってパラパラっと文字を追ったところ、角田社長のこだわりあふれる紙面に、思わず追加で注文しそうになるくらい読み込んでしまいました。
ニュースレターで紹介していた、こだわりのコーヒーだけでも注文すればよかったです。
会計時に仙台クレソンのアイスクリーム無料券をいただきました。
また行かなきゃ。
小腹を満たして次に向かったのは、7/10(水)初めて訪問して店主の濃いキャラにハマってしまった、美味しい日本酒にピッタリなおつまみを出してくれる、隠れ家のような佇まいの「なかぐろ」。
スッキリお任せで日本酒を3種類選んでいただきました。
左:醴泉(岐阜)、中:雨後の月(広島)、右:みむろ杉(奈良)
日本酒のアテに選んだのはタコとみょうがのマリネ、程よい酸味に日本酒が進みました。
次に頼んだ日本酒「ひしゃく神開(滋賀)」の器は京都の作家さんの作。
店主から由来を聴いていたら酒が進み、つい同じお酒をおかわりしてしまいました。
気持ちよくお会計をして、ほろ酔い気分でホテルへ。
こんな気持ちにさせてくれるんだったら、独り飲みもありですね。
また仙台出張を作らなきゃ!
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓