先月4/21(火)にアップした動画「小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>チャレンジのススメ」が旬なテーマということもあってか、予想以上の反響がありました。
ここまで視聴回数が伸びた動画がなかったので今までチラッと見るだけでしたが、改めてYouTubeのアナリティクスの画面を確認したところ、
「こんなところまでわかるんだ!」
という発見がありました。
概要
・視聴回数:1,623回
・総再生時間:238.5時間
・チャンネル登録者:+34名
・過去48時間の視聴回数:586回
・上位のトラフィックソース
どの経路から動画にアクセスしているかがわかります
関連動画が44.4%でした
エンゲージメント
・平均視聴時間:8分49秒
・平均再生率:24.5%
・高評価率:97.1%
高評価…33件、低評価…1件
視聴者
ユニーク視聴者数:994名
平均視聴回数:1.5回
さらに視聴者の年齢と性別もわかることにビックリしました
この動画の概要欄に
「様式1(経営計画書及び補助企業計画)記入サンプルをメールマガジン『日刊「大谷更生」』読者登録してくださった方にプレゼントしています」
と書いたところ、4/21(火)~本日5/10(月)朝8:00までで12名の方がメールマガジン『日刊「大谷更生」』を登録してくださったのですが、ほぼ全員が大谷更生とは面識がないと思われる方でした。
記入サンプルのダウンロード件数(Wordpress)
・Word:28件
・PDF:30件
「このテーマは視聴回数が伸びそうだ」
と思って5/5(水祝)に開催した同じテーマのオンラインセミナー
を翌5/6(木)にアップしたところ、59分と長い動画にもかかわらず、こちらも順調に視聴回数が伸びています。
・視聴回数:228回
・総再生時間:46.0時間
・高評価:7件
・平均視聴時間:11分32秒
今までYouTubeには消極的でしたが、これを機に活用していきます。
大谷更生の発想の源泉をお届けするために、毎日12:00に配信しているメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録は↓