大谷更生総合研究所合同会社

セミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488

ブログ 2018年8月

大谷更生の重要事項

コラム 大谷更生のあり方

「最も大切なことは、重要だが緊急でないこと(第二領域)にどれだけ時間をかけられるか」 問題解決研修や仕事のダンドリ研修で紹介する『仕事の優先順位を設定する』の中で、何度も繰り返して伝えている「重要事項[…]

続きを読む

買い物の掟

コラム 大谷更生の視点

8/26(日)は二人とも予定がなかったので、「買い物に行こう」となり、自宅から1時間圏内のアウトレットへ妻と行ってきました。 ちょうど本日最終日のバーゲンをやっており、4着以上購入すると30%割引に惹[…]

続きを読む

勉強と仕事の違い

コラム 大谷更生の視点

今週末の課題図書『入社3年目の心得』(堀田孝治さん) 電車の中で読み始めたところ、ここで止まってしまいました。 「では、『勉強』と『仕事』の違いを、具体的に説明してください」 勉強と仕事の違いって、何[…]

続きを読む

続ける意味

コラム 大谷更生のあり方

「更生さんが得意なことって何ですか?」 そう訊かれて、真っ先に思いつくのが「続けること」 こんなことを毎日、毎月続けています。 大谷更生が毎日やっていること ※2018/8/21時点 ◆世界を元気にす[…]

続きを読む

視点を変える

コラム 大谷更生のノウハウ

大谷更生が問題解決などのビジネススキル研修で講師を務めるとき、最初に必ず取り組む演習があります。 短所変換 印刷した短所変換シートとタイマー、筆記用具を用意してください。 まずはシートの左側「短所」を[…]

続きを読む

辞書が違う

コラム 大谷更生の視点

・自分の話を相手が理解してくれない ・「言った」「言わない」でよくもめる ・「そんな話は聞いていない」と逆ギレされることが少なくない どうしてそんな問題が起きると思いますか? 原因は辞書、あなたと相手[…]

続きを読む

本の目次の作り方

コラム 大谷更生のノウハウ

次回9/9(日)更生ゼミのテーマです。 『本の目次の作り方』詳細はこちらをクリック 私も大変お世話になっている出版社さんの人気シリーズ ★〇〇できる人の習慣、〇〇できない人の習慣 ★〇〇の一流、二流、[…]

続きを読む

ひとつに絞る

コラム 大谷更生のノウハウ

8/7(火)は新潟、8/8(水)は長岡で1日研修の講師を務めました。 テーマは『組織の成果にコミットできる自立型リーダーの問題解決思考』 今回は自分の仕事の問題と向き合って解決の糸口を発見するために3[…]

続きを読む

日本全国対応
Zoom・Meetなどオンラインでも対応可能です。
お気軽にご相談ください。

メールでお問い合わせ

TEL 03-6671-4488

受付時間 平日10:00〜18:00