キャリアは誰のため?
6/29(土)は3か月に一度の講師勉強会。 今回の講師はグローリンク株式会社の中藤美智子さん、テーマは「企業の人材育成ビジョンに基づくキャリア形成支援」でした。 キャリアデザインやキャリアパス、キャリ[…]
続きを読むセミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
6/29(土)は3か月に一度の講師勉強会。 今回の講師はグローリンク株式会社の中藤美智子さん、テーマは「企業の人材育成ビジョンに基づくキャリア形成支援」でした。 キャリアデザインやキャリアパス、キャリ[…]
続きを読む先日ご依頼いただいたコミュニケーション研修で「クレーム対応に活かせるノウハウを盛り込んでほしい」と要望をいただいたので、手に取りました。 『クレーム対応の全技術』(古谷治子さん、工藤アリサさん) ◆ク[…]
続きを読む本書を読み終えて、行動経済学で出てくる言葉がどんな意味で使われているか、だいぶ理解できました。 『9割の人間は行動経済学のカモである』(橋本之克さん) ◆参照点 満足と不満を同じレベルにするためには、[…]
続きを読む渋川(群馬)でキャッシュレス決済講演、今週4回目です。 6/24月曜に決済事業者リストが更新されていたのでスライドに反映しました。 キャッシュレス決済活用セミナー詳細は↓をクリック キャッシュレス決済[…]
続きを読む話題の本ながら728ページのボリュームに今まで腰が引けていましたが、77ページと聞き、試しに手に取ってみました。 『日本人のためのピケティ入門』(池田信夫さん) サブタイトル「60分でわかる『21世紀[…]
続きを読む6/26(水)博多から多度津(香川)に移動する途中、岡山で新幹線から在来線特急に乗り換えたとき、思わずテンションが上がりました。 目の前にアンパンマン列車がいたからです。 車内もアンパンマンキャラ満載[…]
続きを読む多度津(香川)でキャッシュレス決済講演。 岡山で乗り換えたアンパンマン列車と瀬戸内海でパワーチャージして講演に臨みます。 キャッシュレス決済活用セミナー詳細は↓をクリック キャッシュレス決済活用セミナ[…]
続きを読むアイデア発想の研修に使えるのではと思い、タイトルに惹かれて手に取った『満員電車がなくなる日 改訂版』(阿部等さん) JR東日本に17年間勤め、現在は交通計画のコンサルタントとして活動する傍らで、10年[…]
続きを読む19:30から唐津(佐賀)でキャッシュレス決済講演。 唐津城と対面できてテンション上がりました。 腹ごしらえは福岡空港、いつもより30分短い90分なので、ギュッと絞ってお伝えしました。 キャッシュレス[…]
続きを読む「●年ぶりなのに、私のことを覚えていてくれて嬉しいです」 イベントなどで一度だけお会いしたことがある方との久しぶりの再会で、そんな言葉をいただくことが時々あります。 しかし大谷更生は、人の名前を覚える[…]
続きを読む坂城町(長野)でキャッシュレス決済講演。 今回から統一QRコードの説明スライドを追加。 上田駅で、そばの香り漂う特上そば(生そば)かき揚げそばでパワーチャージしました。 キャッシュレス決済活用セミナー[…]
続きを読むタイトルに惹かれて手に取った『神さまとのおしゃべり』(さとうみつろうさん) 500ページを超える分厚い本でしたが、あっという間に読み終えました。 タイトルは最も印象に残った箇所です。 ◆矛盾の壁を乗り[…]
続きを読むいきなり大きく出たなと思った方がいらっしゃるかもしれませんが、大谷更生は本気です。 恐妻家の掟の使い道は、夫に向けた「妻のトリセツ」だけではありません。 親子、上司部下など、あらゆる人間関係の悩みを改[…]
続きを読むサブタイトルの力強さに惹かれて手に取りました。 『鬼谷子 100%安全圏から、自分より強い者を言葉で動かす技術』(高橋健太郎さん) 本書は「きこくし」と読みます。 『鬼谷子』の説く、言葉を支配し人を動[…]
続きを読む6/18(火)は午後から伊那市(長野県)でキャッシュレス決済講演。 キャッシュレス決済をテーマに話すのは、今月に入って6回目です。 気合を入れるため、ランチ用に新宿駅で浅草の名店ヨシカミのロースカツサ[…]
続きを読む