2020年の投稿反響ベスト10
2020年の最終日ということで、今年の振り返りも兼ねて、フェイスブック投稿の反響ベスト10を調べてみました。 世界を元気にする言葉ベスト10 第1位 2020/5/1 「フリして進め」 写真:笑顔[…]
続きを読むセミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
2020年の最終日ということで、今年の振り返りも兼ねて、フェイスブック投稿の反響ベスト10を調べてみました。 世界を元気にする言葉ベスト10 第1位 2020/5/1 「フリして進め」 写真:笑顔[…]
続きを読む対外的な活動が昨日12/28(月)で一段落したため、今年2020年を振り返ってみました。 仕事で訪れた場所 2020年…青(13都道県43回) 2019年…緑 2018年以前…桃 この一年を表す漢[…]
続きを読む何をやっていたかというと、映画鑑賞です。 会場はホテルの一室。 銚子電鉄が500万円のクラウドファンディングを成功させて作り上げた映画「電車を止めるな」を妻と観てきました。 銚子電鉄は ◆ぬれ煎餅 ◆[…]
続きを読む年末年始、まとまった時間が確保できるので、良質のインプットをしようと思って手に取りました。 「知的生産術」 (出口治明さん) 261ページとボリュームたっぷりでしたが、歯切れのよい文章のおかげでスーッ[…]
続きを読むテレワーク関連のコラム執筆の参考になればと思って手に取りました。 「リモートワーク・ビギナーズ」 (テレサ・ダグラス、ポリー・ゴードン、マイクウェバー) 本書はサブタイトル「不安を取り除くための7つの[…]
続きを読む12/17(木)は講師仲間でフリーアナウンサーの福満景子さんが講師を務めるオンラインセミナー「オンライン上でも伝わる話し方」に参加しました。 セミナー中いくつかワークに取り組んだのですが、最も印象に残[…]
続きを読む違いとは小規模事業者持続化補助金のことです。 12/10(木)に〆切を迎えた小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)に間に合わなかった方から、一般型の申請サポート依頼を受けたため、一般型とコロナ特[…]
続きを読む1.今月のチャレンジ ★海外ツール導入 ★プロデュースを依頼 ★新テーマ講演企画書提出 2.講師・イベント出演予定 ◆12/2(水) 仕事の段取り術(岩手) ◆12/7(月) ライブ配信出演 ◆12/[…]
続きを読む