セミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
あなたの周りにいないでしょうか。 勉強熱心で、セミナーや講演に頻繁に参加したり、毎月何十冊も本を読んだりと莫大なインプットをしているのに、全く結果が出ない。 インプットした知識やノウハウが便秘状態で頭[…]
続きを読む11月に技術者向けにテーマ「先端技術」で講演のオファーをいただいたので、参考になればと思って手に取りました。 IoT革命(大前研一さん) 本書で最も参考になったのは、取り組み事例です。 ドイツ(インダ[…]
続きを読む妻の遅い夏休みに便乗した旅行3日目、9/26(水)は上高地へ。 上高地に向かうバスに乗る前の平湯温泉バスターミナル、今回の旅行ではじめて晴れ間が見えました。 大正池に到着 白樺の気高さに圧倒されました[…]
続きを読む妻の遅い夏休みに便乗して、9/25(火)は飛騨高山に来ています。 飛騨高山は歴史の街。 戦国時代に織田信長の家臣だった金森長近(かなもり ながちか)が領主となって街を整備、江戸時代は幕府直轄地となるく[…]
続きを読む9/22(土)は夢実現の専門家 栗原進さんのイベント「キュレーション力で、すべてうまくいく講座」に参加してきました。 イベントは二部構成。 第一部は昭和歌謡&J-POPのアコースティック弾き語りライヴ[…]
続きを読む10月下旬から専門学校で授業を担当することになりました。 科目は「Web開発基礎」、ホームページを作るために必要なスキルを習得するための授業です。 実は先日、担当者を訪問したとき、衝撃の事実を知らされ[…]
続きを読む来月10/14(日)更生ゼミ第8回のテーマは「自分の商品を作る」 ゼミのために作った「悩み相談商品化シート」を使って、ご自身の強みや得意、当たり前を商品に仕立てようと企んでいます。 「悩み相談商品化シ[…]
続きを読む9月初旬、とある公共機関へご挨拶に伺った際にいただいた宿題を提出したところ、 「内容OK、チラシを作ってください」 と言われたテーマがあります。 キーワードは「キャッシュレス社会」 こんな企画書を提出[…]
続きを読む9/17(月祝)時点で連載4286日目を迎えた「世界を元気にする言葉」 本日の言葉は↓ 未来を選べ 本日の一枚「変化」 「世界を元気にする言葉」を始めたのは2005年の大型連休明け。 もともと自分を奮[…]
続きを読む9/14(金)は公開研修「問題発見&問題解決」の講師を務めました。 研修の冒頭、受講者に本研修に参加した目的を訊いたところ、こんな悩みが出てきました。 ・受け身の姿勢 ・自分で考えない ・スピード感が[…]
続きを読む今月の課題図書 「ダラダラ癖」から抜け出すための10の法則(メリル・E・ダグラス&ドナ・E・ダグラス) ◆今、何をすべきか ? 大切なのは、自分が真っ先にやろうとしていることがほんとうに最も大事なこと[…]
続きを読む