以前に勉強会で講師を務めた「怒りと上手く付き合うコツ」。
題材はアンガーマネジメントでしたが、実はアンガーマネジメントに関しては少し前まで関連書籍をパラパラっとめくったことがあるだけという状態でした。
そんな、ほぼゼロベースの私が2か月足らずで勉強会の講師を務めることができたのは、ゼロからセミナーを作る6ステップに沿って準備を進めたからです。
ゼロからセミナーを作る6ステップ、さっそく紹介します。
①テーマに関する本を3冊以上入手する
今回はアンガーマネジメント関連書籍4冊を入手、4冊すべて一通り読みました。
・誰にでもできるアンガーマネジメント(安藤俊介さん)
・怒らない伝え方(戸田久美さん)
・怒りに負ける人 怒りを生かす人(安藤俊介さん)
・怒りを味方につける9つの習慣(瀬戸口仁さん)
②ネタを拾う
①で入手した関連書籍を読み終えたら、コンテンツのネタになりそうな項目を、ふせんを使って目印をつけて、googleドキュメントの音声入力で記録します。
記録したネタは、こんな感じでexcelに入力して一覧にします。
③大見出しをつける
②で作ったネタを眺めて、大見出しをつけます。
今回つけた大見出し
1.怒りとは
2.なぜ怒りの感情がわくのか
3.アンガーマネジメントとは
4.感情をコントロールするコツ
5.感情を冷静に伝えるコツ
6.タイプ別 怒り対処法
④中見出しをつける
それぞれのネタのポイントから共通項を見つけて、中見出しをつけます。
⑤中見出しにネタをマッピングする
こんなスライドができます。
例)怒りの境界線
⑥人前で話してみる
スライドができたら、本番前に人前で話して反応を確認してみましょう。
自分ではバッチリと思っても
・同じような内容があっちゃこっちゃ散らばっている
「あれっ、これさっき言ったかも」
・唐突感を覚えるネタの配置
「なんでこんなところにあるんだっけ」
・順番を変えたほうが伝わりやすい
など聴き手のダイレクトな反応は、とっても参考になります。
人前で話す機会を作るのが難しい方には、音読をオススメします。
音読すると
・誤字脱字がある
・言い回しがおかしい
・つじつまが合っていない
などが、一発でわかります。
ゼロからセミナーを作る6ステップ、よかったらお試しください。
本コラムは冊子「売れ続ける講師ノウハウ大公開」に掲載しています。
冊子はメールマガジン『日刊「大谷更生」』の読者登録特典として提供しています。