書籍紹介
どうなる日本の未来
以前に読んだ「未来の年表」「未来の年表2」の著者の書籍ということで手に取ってみました。 「2020」後 新しい日本の話をしよう(河合雅司さん) 本書は29歳の独身男子ミライ君の素朴な疑問に著者の河合さんが答える形式で …
世界史を読み解く、もう一つの視点
以前に読んだベストセラー「地政学」(奥山真司さん)でアンテナが立っていたところ、タイトルに惹かれて手に取りました。 「世界史で学べ!地政学」(茂木誠さん) 著者の茂木さんは駿台予備学校の世界史講師。 YouTube「 …
サイコロを振り続けろ
タイトルに惹かれて手に取りました。 「なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか」 (松井博さん) 著者の松井さんはアップル本社でiPodやマッキントッシュなどの品質保証部のシニアマネージャーとして7年間勤務した後に独立 …
究極のチキンレース
373ページの分厚さに一瞬ためらいましたが、タイトルに惹かれて手に取りました。 「amazon」 (成毛眞さん) アマゾンが他のGFA+Mと何が違うかが、本書を読み終えて、よく理解できました。 この一文にアマゾンの戦略が …
鋼のメンタルの作り方
タイトルの力強さに惹かれて手に取りました。 「刑事メンタル」 (森透匡さん) 著者の森さんは千葉県警に27年在籍した元刑事。 同期生トップの35歳で警部補に昇任しながら東日本大震災直後に起業。 現在は「ウソの見抜き方 …
いいアイデアを出すコツ
タイトルに惹かれて手に取りました。 「アイデアが枯れない頭のつくり方」 (高橋晋平さん) 著者の高橋さんは、バンダイで「∞(むげん)プチプチ」「∞エダマメ」「瞬間決着ゲーム シンペイ」「5秒スタジアム」「ほじれるんで …
リモートファーストのススメ
以前読んだ『童話でわかるプロジェクトマネジメント』と『仕事は「段取りとスケジュール」で9割決まる!』がめっちゃ参考になったので、今回も大きな期待を胸に手に取りました。 「まわるリモートチームのマネジメント術」 (飯田剛弘 …
なぜ160年以上、残り続けているのか
以前から気になっていたけど敷居が高いと思って敬遠していた 「自助論」 (著者:サミュエル・スマイルズ、訳:竹内均さん) 思いきって手に取ってみました。 原著の出版は1858年。 160年以上、残り続けている一冊です。 内 …
ストレスゼロで人生を過ごすコツ
帯に書かれた「”しくじらない”コミュニケーションの秘訣」に惹かれて手に取りました。 「損する言い方 得する言い方」 (谷厚志さん) 著者の谷さんは、怒りを笑いに変えるクレーム・コンサルタント。 数年前に受講したセミナ …
結果を出すために必要なこと
読み終えて、京セラ創業者の稲盛和夫さんと、すごく似てるなと感じました。 「人生の勝算」(前田裕二さん) 前田さんは現在33歳。 2013年11月にリリースして、現在は700万人を超える登録者がいるライブ配信サービス「SH …
なぜ、ほめるのか
言葉の定義を改めて確認したいと思って手に取りました。 「一人でも部下がいる人のための ほめ方の教科書」 (中村早岐子さん) 著者の中村さんは元CAの経歴を持つ、ほめる感動経営コンサルタント。 本書の監修はビジネスマナ …
逆転の発想
タイトルめちゃめちゃインパクトありました。 「評価をしない評価制度」 (榎本あつしさん) 榎本さんはABA(応用行動分析学)理論を活用した組織活性化における日本の第一人者。 すごい方ながら、大谷更生の最も古い友人のひ …
間違えちゃったけど、ま、いいか
タイトルに惹かれて手に取りました。 「注文をまちがえる料理店のつくりかた」 (小国士朗さん) 本書は2017年9月に3日間(9/16~8/18)だけオープンした「注文をまちがえる料理店」のフォトドキュメンタリーブック。 …
どうしたら新しいアイデアを引き出せるか
タイトルに惹かれて手に取りました。 「アイデアは敵の中にある」 (根津孝太さん) 著者の根津さんはプロダクトデザイナー。 トヨタ自動車で13年間勤めた後に独立。 サーモス社の水筒やアフタヌーンティーのランチボックス、 …
5年後って、どうなってるの?
SNSで話題になっていたので、気になって手に取りました 「2025年を制覇する破壊的企業」 (山本康正さん) 著者の山本さんは1981年生まれのベンチャー投資家。 米ニューヨーク金融機関→ハーバード大学院理学修士→グーグ …
疲れない体と折れない心
2020年9月に札幌で講演会の配信を担当した、レジェンド葛西紀明さんの著書を見かけたので、手に取りました。 「疲れない体」と「折れない心」のつくり方 (葛西紀明さん) 本書で紹介されている↓、さっそく習慣に加えました。 …
変化の波に乗るために必要なこと
タイトルに惹かれて手に取りました。 「未来予測の技法」 (佐藤航陽さん) 著者の佐藤航陽(さとう かつあき)さんは早稲田大学在学中の2007年に設立した株式会社メタップスを2015年に東証マザーズに上場。 フォーブス「日 …