大谷更生の視点
A4冊子を安く送るコツ
ほとんど宣伝していないのに、年に何冊か買ってくださる方がいる大谷更生の冊子があります。 「報連相27のコツ」 https://www.reservestock.jp/stores/article/1068/6308 ご購 …
事業再構築補助金の事業計画書に何を書くか
先日ご紹介した予算規模1兆1485億円の事業再構築補助金、大谷更生の周りでもチャレンジを考えている方が増えてきました。 事業再構築補助金とは https://otani-kosei.com/open-call-for-p …
ちょっとだけど嬉しい気づかい
4/8(木)は友人が主催するテレワークプラン体験会に参加してきました。 お昼前、六本木一丁目にあるビジネスホテルのフロントに集合。 ランチ交流会のあとは、それぞれの部屋でテレワークタイム。 今回は参加特典として翌日11: …
一目でわかる個性があるか
「あっ、岡本太郎だ」 3/15(月)妻と一緒に行った彫刻の森美術館(箱根)に入ってすぐ、思わず口にしてしまいました。 一目で岡本太郎さんだとわかる作品。 と同時に思いました。 「大谷更生は、そんなアウトプットを残している …
小規模事業者持続化補助金その後
2020/5/15〆切の第1回で採択を受けて、2020/7/22(火)に交付決定通知書 が届いた小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)の実績報告書提出期限が2021/2/10(水)だったので、ぎりぎり1月末にオンラ …
小規模事業者持続化補助金コロナ特別型(第4回10/2締切分)採択結果発表
昨年12月末から今年2月上旬予定に変更となった小規模事業者持続化補助金コロナ特別型(第4回10/2締切分)の採択発表が2/5(金)に行われました。 採択率は29.4%(15,421件/52,529件) 前回以上に狭き門で …
記憶を呼び起こす味
これを食べると記憶がよみがえる。 そんな味ってありますか? 大谷更生はあります。 ドトールのミラノサンドAです。 KDDIに勤めていた2006年ころ、お昼に週3回ペースで食べていました。 11:30、ちょっと早め …
ビックリするやりとりを耳にしました
1/21(木)妻が在宅勤務で17:30に仕事が終わったので、気分転換を兼ねて歩いていけるカジュアルイタリアンへ食事に行ってきました。 18:00ちょい前に入ったら先客が2組。 その後、入れ替わりがありながら続々とお客さま …
2020年の投稿反響ベスト10
2020年の最終日ということで、今年の振り返りも兼ねて、フェイスブック投稿の反響ベスト10を調べてみました。 世界を元気にする言葉ベスト10 第1位 2020/5/1 「フリして進め」 写真:笑顔 第2位 2020/ …
2020年の振り返り
対外的な活動が昨日12/28(月)で一段落したため、今年2020年を振り返ってみました。 仕事で訪れた場所 2020年…青(13都道県43回) 2019年…緑 2018年以前…桃 この一年を表す漢字 「破」 変わらざ …
スマホを手放した90分
何をやっていたかというと、映画鑑賞です。 会場はホテルの一室。 銚子電鉄が500万円のクラウドファンディングを成功させて作り上げた映画「電車を止めるな」を妻と観てきました。 銚子電鉄は ◆ぬれ煎餅 ◆経営状況がまずい⇒ま …
半径2mを満たす取り組み
11/23(月祝)~11/24(火)で妻と伊豆長岡に来ています。 目的は源泉かけ流しの温泉、紅葉、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の予習。 恐妻家の掟28 年1回、妻の希望を全て叶える旅行を計画する の一環です。 …
ミステリーのススメ
ミステリーといっても綾辻行人さんや東野圭吾さん、横溝正史さんの作品を読みましょうということではありません。 先が見えない場で時間を過ごす経験のススメです。 11/15(日)~11/17(火)まで那覇に行ってきました。 …
神話ワークをやってみた
11/11(水)は「失敗しない!ビジネスを加速させるオンライン名刺セミナー」に参加してきました。 講師は福田剛大さん。 仕事が取れる名刺の専門家で10年来の友人です。 名刺の専門家が語るオンライン名刺とは。 興味津々 …
違和感のススメ
10/5(月)~10/6(火)は伊勢修養団研修に参加。 東京、神奈川、埼玉、静岡、兵庫、沖縄から27名が伊勢に集い、2日間を共に過ごしました。 ◆畳の作法を学ぶ 正しい正座など ◆ろうそうを灯して己と向き合う …
なぜ大谷更生が「びじゅチューン」にハマったのか
2020/9/11(金)、妻と一緒に何気なく訪れたMOA美術館(熱海)で開催していた「井上涼展 炎のアツアツびじゅチュ館」を鑑賞して「びじゅチューン」にすっかりハマってしまいました。 「びじゅチューン」とは、金沢美術工芸 …
何にでも牛乳を注ぐ女
先日、妻と一泊二日で熱海に行ってきました。 以前訪れて面白かったMOA美術館に行ったところ、「井上涼展 炎のアツアツびじゅチュ館」をやっていました。 井上涼さんは金沢美術工芸大学出身のアーティスト。 現在はNHK Eテレ …