可能性を最大限に引き出す5つのアプローチ
10/23(土)は湯田温泉(山口)の旅館で目覚めました。 妻と一緒です。 「今日はどこに行くの?」 と訊いたところ、天気がよいので下関へ行こう、ということになりました。 湯田温泉駅から在来線を乗り継い[…]
続きを読むセミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
10/23(土)は湯田温泉(山口)の旅館で目覚めました。 妻と一緒です。 「今日はどこに行くの?」 と訊いたところ、天気がよいので下関へ行こう、ということになりました。 湯田温泉駅から在来線を乗り継い[…]
続きを読む10/21(木)は広島駅近くのビジネスホテルで宿泊。 翌10/22(金)は3:55に目覚めたので一仕事済ませてボーっとしていたら、7時過ぎに雨が上がったので朝のウォーキングに行こうと思い立ち、せっかく[…]
続きを読む今朝ツイッターを眺めていたら、こんな投稿が目に飛び込んできました。 元記事 全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力の統一ルール】 https://excel-design-dr.com/date[…]
続きを読む7/14(水)午後はオンラインセミナーを受講しました。 タイトルは「“刺さる” キャッチコピーの極意」 講師は弓削徹さんです。 弓削さんは製造業のマーケティングコンサルタントとして多方面で活躍なさって[…]
続きを読む自宅から練馬駅近辺に向かう途中の商店街、5月の連休明けに新しいラーメン屋さんができていました。 「新潟ラーメンなおじ練馬店」 https://naoji.jp/ 「新潟ラーメン背脂中華そば」に故郷新潟[…]
続きを読むほとんど宣伝していないのに、年に何冊か買ってくださる方がいる大谷更生の冊子があります。 「報連相27のコツ」 https://www.reservestock.jp/stores/article/10[…]
続きを読む先日ご紹介した予算規模1兆1485億円の事業再構築補助金、大谷更生の周りでもチャレンジを考えている方が増えてきました。 事業再構築補助金とは https://otani-kosei.com/open-[…]
続きを読む4/8(木)は友人が主催するテレワークプラン体験会に参加してきました。 お昼前、六本木一丁目にあるビジネスホテルのフロントに集合。 ランチ交流会のあとは、それぞれの部屋でテレワークタイム。 今回は参加[…]
続きを読む「あっ、岡本太郎だ」 3/15(月)妻と一緒に行った彫刻の森美術館(箱根)に入ってすぐ、思わず口にしてしまいました。 一目で岡本太郎さんだとわかる作品。 と同時に思いました。 「大谷更生は、そんなアウ[…]
続きを読む2020/5/15〆切の第1回で採択を受けて、2020/7/22(火)に交付決定通知書 が届いた小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)の実績報告書提出期限が2021/2/10(水)だったので、ぎ[…]
続きを読む昨年12月末から今年2月上旬予定に変更となった小規模事業者持続化補助金コロナ特別型(第4回10/2締切分)の採択発表が2/5(金)に行われました。 採択率は29.4%(15,421件/52,529件)[…]
続きを読む1/21(木)妻が在宅勤務で17:30に仕事が終わったので、気分転換を兼ねて歩いていけるカジュアルイタリアンへ食事に行ってきました。 18:00ちょい前に入ったら先客が2組。 その後、入れ替わりがあり[…]
続きを読む2020年の最終日ということで、今年の振り返りも兼ねて、フェイスブック投稿の反響ベスト10を調べてみました。 世界を元気にする言葉ベスト10 第1位 2020/5/1 「フリして進め」 写真:笑顔[…]
続きを読む対外的な活動が昨日12/28(月)で一段落したため、今年2020年を振り返ってみました。 仕事で訪れた場所 2020年…青(13都道県43回) 2019年…緑 2018年以前…桃 この一年を表す漢[…]
続きを読む