相手のやる気スイッチを入れるコツ
7/8(木)は宇都宮で若手職員向け問題解決1日研修の講師を務めました。 大谷更生の問題解決研修で必ず取り組んでいただく演習があります。 最適解を見つける7つの質問 一番解決したい問題に対して、7つ[…]
続きを読むセミナー企画 無料電話相談受付中
TEL 03-6671-4488
7/8(木)は宇都宮で若手職員向け問題解決1日研修の講師を務めました。 大谷更生の問題解決研修で必ず取り組んでいただく演習があります。 最適解を見つける7つの質問 一番解決したい問題に対して、7つ[…]
続きを読むちょっと前にツイッターで見かける機会が多かったので、気になって手に取ってみました。 「対峙力」 (寺田有希さん) 著者の寺田さんは、週刊ヤングジャンプの「制コレ05」でグランプリを獲得したことがあ[…]
続きを読む今月末にDXセミナーの講師を務めるため、今までとは違った切り口で情報収集しようと思い、タイトルに惹かれて手に取りました。 「投資対効果を最大化するAI導入7つのルール」 (石川聡彦さん) 著者の石[…]
続きを読む大谷更生が対面型の研修やセミナーで講師を務めるとき、最初に必ず伝えることがあります。 「当てません」 なぜ大谷更生が最初に 「当てません」 と伝えるか。 大谷更生が研修やセミナーに受講者として参加[…]
続きを読む1.今月のチャレンジ ★算定基礎届(社会保険)電子申請 ★「恐妻家の掟」電子申請で商標登録&プレスリリース ★ホームページリニューアル着手 営業活動促進事業助成金(板橋区)を活用 2.講師・イベン[…]
続きを読む著者とタイトルに惹かれて手に取りました。 「ビジネスにうまい文章はいらない」 (上阪徹さん) 著者の上阪さんはブックライター。 大谷更生はライブハウスイベント「DAF」でご一緒したことがあります。[…]
続きを読む来週7/7(水)17:00に締切を迎える小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)第2回受付、申請する方は申請書の作成が佳境を迎えていることと思います。 今年度は受付が電子申請システム(Jグ[…]
続きを読む大谷更生は生涯現役を貫きますが、5年後に定年を迎える妻のことを考えつつ、タイトルと著者に惹かれて手に取りました。 「定年ひとり起業」 (大杉潤さん) 著者の大杉さんは、日本興業銀行(現みずほフィナ[…]
続きを読む先月読んだ本『地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営』(伊藤謙さん)で気になっていた ◆Google PageSpeed Insights ウェブサイトの反応速度チェック https://dev[…]
続きを読む妻とクレマチスの丘(長泉町)に行った帰り、どうしても寄りたいお店がありました。 お店の名前は「レストランさわやか」 静岡県内に34店舗を展開、げんこつハンバーグが名物のお店です。 https://ww[…]
続きを読む独立以来、大谷更生が続けていることがあります。 ◆毎朝8時まで 世界を元気にする言葉 6/21(月)時点で連載5294日目 フェイスブック https://www.facebook.com/kosei[…]
続きを読む2020年度第1回(5/15締切)で採択を受けた小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)。 2/8(月)に提出した実施報告書の審査結果が届いたのが約3か月後の5/13(木)。 審査結果詳細↓ ht[…]
続きを読む先月読んで大変参考になった 地域No.1工務店の「圧倒的に実践する」経営 (伊藤謙さん) 本書の編集を担当した中尾さんがイチオシということで手に取ってみました。 〈営業サプリ式〉大塚寿の「売れる営業力[…]
続きを読むフィードバックについて深く理解したいと思って手に取りました。 「実践!フィードバック」 (中原淳さん) 中原さんは本書の中でフィードバックを明確に定義なさっていました。 110ページ フィードバッ[…]
続きを読む